Tweetbot 3 for Twitter (iPhone & iPod touch):新世代高機能Twitterクライアント
Tweetbot 3は、iPhone/iPod touch用(iPad互換)の高機能なTwitterクライアントアプリケーション。「iOS上で動くロボット」というコンセプトの下、細部まで凝りに凝ったUIデザインで楽しませてくれるTapbotsの製品です。
iOS 7以降向けに根底からリデザインされ、旧バージョンとは別アプリケーションとしてリリースされました。v3.5以降はさらにiOS 8向けの最適化が施されています。
リストの作成や編集、プッシュ通知機能、ミュート機能、各種連携サービスへの対応など、機能的にも充実。もちろんロボット風味のUIデザインや効果音・アニメーションなどの楽しいギミックも満載。
メインのTwitterクライアントとしてバリバリ使える内容です。
主な特長
- iOS 7以降向けに完全リデザイン
- プッシュ通知に対応
- ミュートフィルタ — サービス、ハッシュタグ、アカウント、キーワード(正規表現対応)
- iCloud経由で、タイムラインの既読位置・ダイレクトメッセージの既読・ミュートフィルタをiPhone・iPad・Mac間で同期可能(TweetMarker選択時はタイムライン既読位置のみ)
- タブバー右2つのタブは表示内容を選択可能、未使用のタブにも簡単アクセス
- Pocket・Instapaper・Readability・CloudApp・Droplrなど多数の外部サービスに対応
- 下書きの保存、位置情報・POIサービスの利用、写真・動画の添付、リスト管理などの各種機能を搭載
なお、開発元公認・非公式サポートアカウント@TweetbotJPにて最新情報やFAQ、使い方のヒントなどを常時ツイートしています。また、 ご意見・ご要望がありましたら開発元にまとめてフィードバックします。
その他詳細
システム要件:iPhone/iPod touch(iPadは互換)、iOS 7以降(v3.5以降はiOS 8以降)
種別:有料(¥500)
開発元:Tapbots tapbots.com/software/tweetbot/
App Storeリンク:Tweetbot 3 for Twitter (iPhone & iPod touch) – Tapbots
更新履歴
- 3.6.1(2015/06/02)
Twitterの動画投稿(最長30秒)に対応 - 3.5.4(2015/04/01)
ストレージおよびメモリの使用量を大幅に改善 - 3.5.3(2015/03/23)
音声認識とスマート引用符の問題を修正
1Passwordのブラウザに対応
共有シートの上にURLを表示
Buffer機能拡張のサポートを改善
その他不具合の修正 - 3.5.2(2015/02/23)
Twitter動画に対応
Twitter GIFへの対応を改善
通知からの諸操作に対応
その他不具合の修正 - 3.5.1(2014/10/28)
不具合の修正 - 3.5(2014/10/01)
iOS 8に最適化
iPhone 6/6Plusに最適化
通知からの諸操作に対応
1Passwordに対応
シェアシートに対応
その他不具合の修正 - 3.4.1(2014/07/24)
iOS 8ベータ版向けの修正
Flickrのイメージサムネイル表示を修正
その他不具合の修正 - 3.4(2014/06/12)
Twitterの複数イメージ添付/表示に対応
イメージ詳細表示に本体ツイートも表示
Instagram動画に再生ボタンアイコンが表示されるようになった
スペイン語ローカリゼーション
その他不具合の修正 - 3.3.2(2014/05/23)
APIアクセス方法変更に伴うアップデート - 3.3.1(2014/03/22)
ロシア語ローカリゼーションを追加
その他不具合の修正 - 3.3(2014/03/10)
表示フォントにAvenirが選択可能に
イメージサムネイルの表示切替設定(大/小/なし)を追加
新規ミュートフィルタ作成時、該当ツイートをタイムライン上から即座に削除するオプションを追加
その他不具合の修正 - 3.2.1(2013/12/30)
ダイレクトメッセージに添付されたイメージの表示に対応(ただし添付に関してはAPI非公開のため未対応)
その他不具合の修正 - 3.2(2013/11/27)
ナイトテーマを追加(切替は画面の明るさに応じて自動、もしくは手動)
アカウントのクイック切替(左上のアカウントアイコン長押し)
アカウントの並べ替え(アカウント選択画面でアカウントアイコンを長押し後ドラッグ)
別のアカウントでお気に入りにする(お気に入りボタンを長押し)
その他不具合の修正 - 3.1(2013/11/11)
タイトルバー(「タイムライン」)長押しでリスト切替
右スワイプで返信(右ショートスワイプでお気に入り/リツイート)
アプリケーション内フォントサイズ設定
アイコン四角表示とバッジ表示のオン/オフ
会話のメール送信/ツイート(Storify)
「リツイートした人」表示を削除(RTマークとRTしたアカウント名のみ表示)
その他不具合の修正 - 3.0(2013/10/24)
イニシャルリリース
2015/03/24 @ 23:55
3.5.3になり、ツイートをevernoteに保存はできますが、リンクをひらいてwebサイトを表示してからの保存ができなくなりました。
2015/03/24 @ 23:57
Tweetbotに関するご質問等はTwitter/@tweetbotjpの方へお願いします。