Tweetbot for Mac パブリックアルファ版公開
Tweetbot for Macのパブリックアルファ版が公開されました。
バージョン番号はv0.6。まだまだ完成度は低いですが、今後徐々にアップデートを重ねていく予定とのことです。
Mac OS X 10.7(Lion)以降が必須です。あくまでもアルファ版ですので、自己責任にてご使用ください。サポートは致しかねますのでご了承ください。
以下はTapbots Blogの記事抄訳です;
「ついに登場!」的な、何か。
Tweetbot for Macがついに公開されました。ただし、ご期待に沿える内容ではないかもしれません。Mac用アプリケーションの開発はかんたんなタスクではありませんし、それが高機能なTwitterクライアントであればなおのこと、です。 しかしながら、完成にはまだ遠いものの、実用可能なレベルにまでは達することができました。そこで、a) できるだけ早期に完成までこぎつけるモチベーションを得るため、b) フィードバックを得てTweetbotのMac移植版を最高の出来にするため、パブリックアルファ版として公開することにしました。現状には賛否あることでしょうが、これ以降はひたすら改良していきます。
「Toddが なかまに くわわった!」
ご存知のとおり、Paulはこの一年というもの、Tweetbot for iOSを何度もアップデートするのに手一杯でした。ではiOS版と併行してMac版にも同じくらいの手間をかけるには、どうしたらいいでしょう? カナダ在住のわれわれの友人、Todd Thomas(@toddthomas)をご紹介します。Toddは、PaulのTwitter用コードをベースに、TweetbotをMacに移植する作業に取り組んできました。Twitterで彼をフォローしてください。ただし彼には今後も山ほど仕事が待ち受けていますので、あまり彼を困らせるようなことのないようにお願いします。
で、アルファ版ってどうよ?
バグはまだてんこ盛りです。
「事前に警告がなかった」とは言わないでくださいね。バグ/クラッシュレポートを送っていただけると非常に助かります。Helpメニューの“Send Feedback”からお願いします。
機能もまだ足りてません。
まずはiOS版のメイン機能を移植することに集中していますので、マルチウインドウ対応等の機能は後回しになります。現時点でもとりあえずコマンド+シフト+Nで新規ウインドウを開くまではできますが、将来的にはもっとエレガントにするつもりです。
グラフィック/パフォーマンス面もまだまだです。
大半の方には問題ないと思いますが、デザイナーの方はわずかなピクセルレベルのずれなどが気にかかるかもしれません。このあたりも今後できる限り改善していく予定です。今はまだカンバス上に要素を並べた段階なのです。卵アイコンももちろん正式版ではなく、アルファ/ベータ版用です。また開発の最終段階に向けてパフォーマンスの最適化に注力します。
サポートはありません。
パブリックアルファ版ですので、自己責任にてご使用ください。問題が発生した際にはレポートをお送りいただけるとありがたいですが、回答やサポートは期待しないでください。サポートに時間を取られ開発が滞るような事態は避けたいのです。
(アルファ/ベータ版では)通知センターやiCloudは使えません。
これらの機能は、Appleの審査を経てApp Storeで公開されない限りは利用できません。正式版公開時には利用可能になる予定です。
アップデートと試用期限について。
アップデートは自動的にプッシュ通知されます。新しいビルドには不具合の修正や機能の追加が含まれますので、忘れずにアップデートしてください。古いビルドは一定期間経つと試用不可になります。
予想される質問への回答。
Tweetbot for Macは無料になるの?
いいえ、v1.0以降は有料になります。ただしそれまでは無料でお使いいただけます。長ーい試用期間とお考えください。v1.0が出るころまでには、購入に値するかどうかご判断がついているでしょう。
いつまでアルファ/ベータ版なの?
アルファ/ベータ版にしておく必要がある限り、です。われわれとしても一刻も早く成果物で収入を得たいのはやまやまですが、しかし一定の品質に達しない限りは売るつもりはありません。
値段はいくらになるの?
まだ決めてません。
Retina対応は?
いちおう対応してます。ただし、現時点では開発用のMacBook Proがまだ届いていないので、あちらこちらに不備があるかもしれません。
対応するOS Xのバージョンは?
アルファ版は10.7以降に対応しますが、正式版では10.8(Mountain Lion)以降のみの対応となるでしょう。10.8でしか利用できない機能をフル活用するからです。10.8が正式リリースされてしばらく経った時点で、10.7への対応は終了する予定です。
…で、その「アルファ版」とやらはどこにあるの?
こちらです:tapbots.com/tweetbot_mac
[App] iOSで人気のTwitterクライアントTweetbotのMac版が”Tweetbot for Mac alpha版"として公開中。alpha版は無料。 | Appleちゃんねる
2012/07/12 @ 04:24
[…] Tweetbot for Mac パブリックアルファ版公開 ewa4618.vjck.com/2012/07/12/twe… #tweetbotjp — TweetbotJPさん (@TweetbotJP) 7月 11, 2012 […]
Tweetbot for Macがリリース!気になったのでショートカットと設定方法まとめ | あかめ女子のWebメモ
2012/07/12 @ 08:23
[…] Tweetbot for Mac パブリックアルファ版公開 | E-WA’s Blog […]
ついに来た!Tweetbot for Macパブリックα版 | Simpleな日々
2012/07/12 @ 11:00
[…] Tweetbot for Mac パブリックアルファ版公開 | E-WA’s Blog […]
たぁぼぉキャッチャー Vol.18 | たぁぼぉ録
2012/07/12 @ 20:01
[…] Tweetbot for Mac パブリックアルファ版公開 | E-WA’s Blog […]
Tweetbot for Macのα版が公開 « zepral
2012/08/04 @ 18:26
[…] Lionがリリースされたら10.7への対応は終わるとのこと。 詳細はこちらから。 […]